勉強会等の申込み
お申し込み方法
>勉強会テーマ
>ワークショップ
>講師ご案内
当協会
当協会について
>ごあいさつ
講師提携先リンク集
実績・メディア
勉強研修会実績
著書など刊行物
メディア掲載履歴
会員・活動協力
賛助会員一覧
サービス案内
派遣事業
>近くの相談員をみる
電話相談事業
【コールセンター代行請負】
【覆面調査】
バナー広告募集
お問い合わせ
覆面調査〔電話対応調査〕(寺院・葬儀社・霊園・石材店など)
エンディングサポーターが一般生活者目線で電話応対をチェック・評価します。
*当協会独自のチェック項目を設け、要望に応じて個別にチェック項目を設けられます。
電話応対の様子は録音するため、改善点が把握しやすく社内教育に役立てられます。
当協会基準で電話応対のレベルを算出します。(A~E)
おすすめ!
・電話応対に力を入れたいけど、どこを直してよいか分からない…
・客観的にうちの電話応対ってどうなの?
・お客様目線で評価してもらいたい!
利用者の声
電話に出る人によって応対にばらつきがあったのが分かった。全体のレベルを上げるよう社内教育に活かしていきたい。
(葬儀社A社)
後で録音を聞かせてもらったら、思っていたより冷たい印象で感じが悪かった。普段の応対を見直すよいきっかけになった。
(石材店B社)
ツイート
Check
当協会からのお知らせ
2020.3.26
コロナの影響で勉強会が中止となっております
2020.2.20
らくらくコミュニティの終活コミュニティリーダーに就任
相談員<便り>
2023.1.26
一般社団法人日本エンディングサポート協会
2023.1.26
一般社団法人日本エンディングサポート協会
勉強会≪予定≫新着
2015.9.2
9月18日・第5回 わかやま終活フェア
2015.1.20
所沢地区消費生活講演会
勉強会実施レポ
2020.3.26
コロナの影響で勉強会が中止となっております
2019.7.2
2019年7月2日 鎌ケ谷市社会福祉協議会主催講演会
2019.6.22
2019年6月22日 小平市立津田公民館講座
2018.7.24
2018年7月3・10・17・24日 小平市大沼公民館講演
2018.3.16
2018年3月16日 船橋市経済部消費生活センター講演
佐々木・メディア掲載履歴
2021.4.27
『週刊女性』2021年5.26号
2020.2.28
静岡新聞・シニア「婚活と終活どう両立」
佐々木著書など刊行物
2020.3.1
「わたしノート」(JAグループ『家の光』12月号別冊付録)
2017.11.1
「わたしノート」(JAグループ『家の光』12月号第2別冊付録)
サポートメンバーの活動ご紹介
2014.3.7
スポットライト出版 第一回としま終活フェア レポート
2012.7.24
【2012年6月】浄土真宗本願寺派京都教区寺族青年有志現地支援ネットワーク